歩き建築集 東京国立博物館 東京国立博物館は1937年(昭和12年)に竣工しました。「日本趣味を基調とする東洋式」という様式規定のコンペで当選した、渡辺仁の設計によるものです。1872年(明治5年)の湯島聖堂の大成殿で開催された博覧会から始まる、日本で最も長い歴史を持... 2024.10.06 歩き建築集
歩き建築集 旧岩崎邸庭園 旧岩崎邸庭園は1896年(明治29年)に岩崎彌太郎の長男で三菱第3代社長の久彌の本邸として造てられました。2024年初頭には、敷地西側の道路沿いにサービスセンター、券売所が新築され、外観が変わりました。 現在、庭園内には洋館・和館・撞球室が... 2024.10.05 歩き建築集
歩きグルメ集 鳥光圀 上野の森さくらテラス店 JR上野駅不忍口を出て右側、「上野の森さくらテラス」というレストランを中心とした複合商業施設があります。ここの地下1階に、「鳥光圀」があります。 私はランチに利用しますが、休日ともなると12時前から入り口で行列ができてます。焼鳥丼(光圀丼)... 2024.09.29 歩きグルメ集
歩きグルメ集 レストランせんごく本郷店 紹介 地下鉄丸ノ内線本郷三丁目より、すぐ、本郷三丁目交差点の交番裏のビル2階にあります。レストランせんごくは創業1970年と古く、肉屋の洋食店として親しまれてきたようです。ステバー(ステーキとハンバーグ)がヒット商品として、長きにわたり営業されて... 2024.09.27 歩きグルメ集
歩きグルメ集 和食ご飯と酒 縁(yukari)本郷三丁目点 湯島天満宮より、春日通を西へ進み、本郷三丁目駅へとに向かう途中にあります。和食ごはんと酒の店です。 私はランチに利用しますが、ボリュームがあり、とても美味しい店です。また、メニューも豊富で、季節の限定メニューも時々あります。平日でも、ランチ... 2024.09.24 歩きグルメ集
歩き建築集 湯島天満宮紹介 古くから学問の神様とされている菅原道真公を祀る古社です。 創建は、5世紀に遡るとされています。(まっぷるトラベルガイドより)学業成就や合格祈願のため訪れる人が多く、毎年1月の初詣では境内の外にも多くの人で行列ができることもあります。写真は、... 2024.09.23 歩き建築集
歩き建築集 上野「ABAB」閉店 2024年6月30日をもって、上野の「ABAB」が閉店となりました。(以下、日経新聞記事より)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー商業施設運営のアブアブ赤札堂(東京・台東)は30日、ファッション... 2024.09.14 歩き建築集
歩き建築集 文京シビックセンター(文京区役所) 文京シビックセンター(文京区役所)は、大・小ホール、区役所、議場、高齢の方や子育て中の方などのための区民施設、どなたでもご利用いただける展望ラウンジやカフェなど、区民及び来庁者のための複合施設です。 所在地:東京都文京区春日1-16-21 ... 2024.09.14 歩き建築集
歩き建築集 東京ドームシティ ラクーアエリアを紹介 【2024年1月5日(金)】 今日は、地元近く、後楽園の「東京ドームシティ」のラクーアエリアの紹介です。 東京ドームシティへのアクセスは、JR水道橋駅下車で南側東京ドームホテル付近から、 地下鉄春日駅、地下鉄後楽園駅下車で北側の東京ドーム付... 2024.01.05 歩き建築集
TOP ご紹介 こんにちは。「ともぶ」と申します。 本日より、ブログを開始しました。 会社員ですが、土日、祝日や、たまの休日に自宅近くを散歩しながら、建築を眺めています。 【写真:東京駅丸の内口】 建築物を今後、ご紹介 東京都内に住んでいますが、私の住む地... 2024.01.05 TOP