雑記・建築旅 西洋建築史 近世1 ルネサンス建築 その幕開け~盛期まで 【はじめに】 西洋建築史 近世では、次の4つのテーマ「ルネサンス建築」、「バロック建築」、「新古典主義建築」、「歴史主義建築」をご紹介したいと思います。 西洋建築史における近世は、人間中心主義と古代ローマの再生、この二つによって幕が切られま... 2025.01.11 雑記・建築旅
雑記・建築旅 都市の大聖堂―ゴシック建築と都市の発展について その7 大聖堂の歩みと建物の様式・世界の大聖堂 この章では、世界にある大聖堂を紹介するとともに、大聖堂の歩みとその建築様式についても取り上げていきたいと思います。大聖堂の建設にかかる時間とコストはこれまでにも見てきたように膨大であり、建設から今でも継続して完成を見ていないものが多々ありま... 2024.12.27 雑記・建築旅
歩きグルメ集 ねぎし 御徒町店 今回は、JR御徒町駅北口を出てすぐにあります、「ねぎし 御徒町店」のご紹介です。ねぎしは皆さんご存じですが、上野、御徒町周では数店舗展開しています。御徒町店は今年2024年の11月に吉池内にオープンし、行きやすい場所でしたので、行ってみまし... 2024.12.20 歩きグルメ集
歩き建築集 クリスマス・イルミネーション 都市の夜景④~東京ドームシティ・ラクーア ウィンターイルミネーション クリスマス・年末が近くなりました。今回より、数回にわたってイルミネーションを紹介していきたいと思います。歩き建築で取り上げた建築物と街路のイルミネーションがとてもきれいな時期ですので、街歩きの際に撮影してみました。写真での紹介ですが、都市の... 2024.12.15 歩き建築集
雑記・建築旅 都市の大聖堂―ゴシック建築と都市の発展について その6 聖職者と民衆~大聖堂を巡る旅 この章では、大聖堂を精神的に支えた聖職者の立ち位置と、その責務、また、民衆が信仰に込める思いと大聖堂とのかかわりを示す巡礼についての紹介をしたいと思います。【聖職者と民衆】 大聖堂は非常に大きく、建てるのに大変長い時間がかかったので、多く... 2024.12.15 雑記・建築旅
雑記・建築旅 都市の大聖堂―ゴシック建築と都市の発展について その5 鐘楼と尖塔~天をおもい描く 北フランスに生まれ、当時はフランス様式と呼ばれたゴシック建築でしたが、13世紀末以降はヨーロッパ中に広まっていきます。フランスの国力が衰えた14,15世紀にはイギリス、ドイツがゴシック建築をリードします。北フランス以外の各地方のゴシックは、... 2024.12.07 雑記・建築旅
歩き建築集 クリスマス・イルミネーション 都市の夜景③~秋葉原UDX Snow Illumination 2024 クリスマス・年末が近くなりました。今回より、数回にわたってイルミネーションを紹介していきたいと思います。歩き建築で取り上げた建築物と街路のイルミネーションがとてもきれいな時期ですので、街歩きの際に撮影してみました。写真での紹介ですが、都市の... 2024.12.05 歩き建築集
歩き建築集 クリスマス・イルミネーション 都市の夜景②~お茶の水ワテラス~ソラシティ クリスマス・年末が近くなりました。今回より、数回にわたってイルミネーションを紹介していきたいと思います。歩き建築で取り上げた建築物と街路のイルミネーションがとてもきれいな時期ですので、街歩きの際に撮影してみました。写真での紹介ですが、都市の... 2024.11.30 歩き建築集
歩き建築集 クリスマス・イルミネーション 都市の夜景①~日本橋付近 クリスマス・年末が近くなりました。今回より、数回にわたってイルミネーションを紹介していきたいと思います。歩き建築で取り上げた建築物と街路のイルミネーションがとてもきれいな時期ですので、街歩きの際に撮影してみました。写真での紹介ですが、都市の... 2024.11.30 歩き建築集
歩きグルメ集 上野広小路 焼肉 陽山道 上野を中心に展開する焼肉店。A5ランクの牛肉を提供、本格的な焼肉が食べられます。今回は、陽山道上野広小路店をご紹介します。 陽山道は、上野・アメ横周辺に多く展開しています。・上野本店・上野広小路店(今回ご紹介)・上野駅前店・パルコヤ上野店と... 2024.11.27 歩きグルメ集