今回、少し地元から離れ、東京都立川市にあります「GREEN SPRINGS」を訪ねました。
立川市は、東京都のほぼ中央、西寄りに位置し、昭島市、小平市、日野市、国分寺市、国立市、福生市、東大和市、武蔵村山市と接しています。
まちの玄関口であるJR立川駅は、中央線、青梅線、五日市線、南武線が乗り入れるとともに、多摩地区を南北に結ぶ多摩モノレールや、周辺各市とを結ぶ充実したバス路線などとあわせて、交通の要となっています。また、駅周辺には、百貨店をはじめとする大型商業施設やオフィスビル、バラエティに富んだ飲食店などが集積し、多摩地域随一のにぎわいを見せています。(立川市HPより)
立川GREEN SPRINGSは、立川駅の北側にあります。近くには、国営昭和記念公園があります。
モノレール⽴川北駅の⽅向へ進み、伊勢丹を右⼿に⾒ながらモノレール下の通路を進みます。
サンサンロードに降りてまっすぐ進むと左⼿がグリーンスプリングスです。

【GREEN SPRINGS 入口の外観】
左手の階段を上がると、テラス方面つながります。
右側に見えるのが、多摩都市モノレールの高架レールです。
【GREEN SPRINGS フロアマップ】
この建物の興味深いところは、2階にメインの広場「パブリックスクエア」があり、1階から2階にわたる商業施設がそれを取り囲む作りになっているところです。
2階から、自然に囲まれたパブリックスクエアを緩やかに北へ進みながら、「立川ステージガーデン」へつながる動線が、この建物の特徴的なところだと感じました。


【商業施設外観】
1階サンサンロード側から見た、商業施設です。これらの建物は3階建てで構成されて、階段を上がって抜けたパブリックスクエアや「ビオトープ」を取り囲むように立ち並びます。



【ビオトープ・パブリックスクエア】
平日だったこともあり、パブリックスクエアは落ち着いた感じでした。
ところどころに休憩場所もあり、自然に囲まれた憩いの場が作られています。
ビオトープの水辺には、小さな魚も泳いでいました。


【パブリックスクエア~カスケード~立川ステージガーデンへ】
今回、ステージガーデンへは進めませんでしたが、パブリックスクエアの景観と建物とのバランスがともてもよく、都心の高層ビル群の外構とは違った落ち着きがありました。
立川GREEN SPRINGS HP:https://greensprings.jp/
コメント